可愛い自担にはふんどしを締めさせよ
お客様の中に、ふんどしが好きなジャニヲタはいませんかーー!?
ここでも度々ワードを出していますが、ふんどしが好きです。
ふんどしが持つ歴史が好きなのか、ふんどしという存在そのものが好きなのか、はたまた誰かがふんどしを巻いた姿を見るのが好きなのか、今となってはよくわかりません。最近はもう「ふんどし」というワードに取り憑かれているような気さえします。
最近は「洒落ふん」といった女性用のふんどしも販売されていることだし、「日頃ふんどしふんどし言っている割に自分で締めたことがないのはふんどしに対して失礼なのでは……?」という罪悪感に日々苛まれるのもなかなかしんどくなってきたので、近々百貨店の特設コーナーに寄って手にとってみるところから始めてみようと思います。
ということで、今回はマジでふんどしとジャニーズのことしか書いていません。いよいよ本腰を入れてふんどしと向き合う時がやってきました。ほんごしをいれてふんどし。図らずとも韻を踏んでしまうくらいには気持ちが高揚してるよ!
エンドレス丸山
そもそもなんでこんなにふんどしに執着するのかって、まぁぶっちゃっけた話ふんどしを締めたマルちゃんが好きなんですよね。
何度でも声を大にして言いたい。「ビースト!!」が楽曲として映像としていかにドラマチックで素晴らしい作品であるかを世に知らしめたい。JUKE BOXのブックレットを開いた瞬間目に飛び込んできたあの衝撃、映像としてただただ圧倒されたあの衝撃は忘れません。割れるような悲鳴と歓声を浴びながら駆け抜ける彼らと躍動的にたなびくふんどし――。もう何度DISC2の1曲目を再生したことか。100回再生しても、200回再生しても、彼らがスーツに手をかけたら「まさか、スーツを脱ぐの……!?」って心がざわつき始めるし、スーツを脱ぎ捨てた瞬間「来る……来る……き、きtaaaaaaaaa!!!」って叫んでからずっと万歳三唱。涙ぐみながら。頭から最後まで1秒として無駄な時間がないの。素晴らしい。ブラボー。ほら、こうしている間にも見たくなってきた。
![KANJANI∞ LIVE TOUR JUKE BOX(初回限定盤) [DVD] KANJANI∞ LIVE TOUR JUKE BOX(初回限定盤) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51CEX7Qmi0L._SL160_.jpg)
KANJANI∞ LIVE TOUR JUKE BOX(初回限定盤) [DVD]
- 出版社/メーカー: TEICHIKU ENTERTAINMENT(TE)(D)
- 発売日: 2014/04/30
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (9件) を見る
24時間体制でアイドルな安田くんと罰を与える側のマルちゃんの笑いの真骨頂が見られる罰ゲーム「24時間"超密着"共同生活」もやばいからJUKE BOXはやばい(語彙力が壊滅するくらいやばい)。
神ちゃんが締めた(かみちゃんがしめた)
神ちゃんことジャニーズWESTの神山智洋くんが締めた。何を? もっこふんどしを!
先日、念願だった劇団☆新感線の舞台「Vamp Bamboo Burn~ヴァン!バン!バーン!~」のチケットをお譲りいただいて観劇してきました。わたしは普段ジャニヲタとバンギャの二足のわらじを履いているので、生田斗真くん演じる主人公・藤志櫻がヴァンパイアでヴィジュアル系バンドのボーカルという設定を知った瞬間、「寄せてきてる……?」と思い上がっていたんですが、実際観劇したらふんどしを締めた蛍太郎(神ちゃん)が出てきたので、「寄せてきてる?」が「寄せてきてる!!」になりました。平安時代、ふんどしははおそらくファッションとして認識されていなかったでしょうから、下着としてふんどしを締めた*1蛍太郎ということですね。そりゃ研究所のお姉様方も照れるわ。
派手な見た目と控えめな立ち振る舞いのギャップや声質に惹かれて気になっていた神ちゃん。ふんどし姿の彼は想像以上に均整のとれた筋肉で、いやらしさがなくて、健康的で、幼いお顔が眩しくて、大変良いふんどし姿でした。ナイスふんどし! ふんどし抜きにしても、蛍太郎の無意識に人を傷つけちゃう無垢で残酷なところとか、羽織でガシガシ踊る姿とかも最高。この先もっともっと色んな役を演じる神ちゃんが見てみたくなりました。
V系バンドマンな斗真くんももちろんオモシロかっこよかったです。それにしても、元から目鼻立ちがくっきりしてるとあんなにも(いい意味で)お化粧が映えないものなんですかね。唐突にぶち込まれる一人称:まろがツボで何回も吹き出したり、台詞やナレーションに"高田馬場*2"や"ダイエースプレー*3"など、バンギャにおなじみの単語が盛り込んであって「これ誰が笑うんだよ!」って一人笑ったり、カテコでTHE冠の冠徹弥さんが出演していたことを知って驚いたり。冠さんはメタルの方だけど、対バンで一緒になることが結構あるんです。調べてみたら以前から劇団☆新感線の作品に出演されているそうで、まだまだこの世は知らないことだらけだなと反省しました。残すは大阪公演のみ。VBBに関わる全ての方が怪我なく最後まで完走できますように。
ふんどしを締めさせたら右に出る者はいないグループ
先日お友達のYちゃん(小山担)とご飯を食べた時に、ずっと誰かに話したくて仕方がなかったことをやっと言えました。
「NEWSってジャニーズ一ふんどし似合うよね!」
応援しているグループでふんどしが最も似合うのは誰なんだろう?と一人真剣に考えた夜がありました。エイトは資料があるからいいけれど、他のグループ*4は想像で比較しないといけないのが悩ましいところで、それはもう頭をフル回転させて考えました。
そこで一番最初に頭に浮かんだのがNEWSの小山くん。スタイル、筋肉のつき方、パーフェクトです。ナイスふんどし体型! 小山くんにはあの長い御御足を惜しみなく晒してほしいので、もっこふんどしを締めてほしいですね。
そこまで考えたところで、「まてよ、NEWSなら全員ふんどし似合うんじゃ……?」という結論に。まっすーならハイセンスな越中ふんどしを締めこなしそう。手越くんには勝負所で赤いふんどし締めてほしいし、シゲは紺の麻のふんどし絶対似合うと思う。(ちなみに、小山さんがふんどし似合う説はYちゃんからも「わかる」とお返事をいただきました)
そして忘れてはならないのがとっつーですよ。戸塚祥太。もう名前からして似合いそうだもんね。寝取られ宗介のさらし姿もばっちりハマってたし、彼は背筋と太ももの筋肉のビジュアルが素晴らしいから、是非ふんどしを締めて振り向き様のポーズを写真におさめてほしい。30歳のお祝いには六尺ふんどしいってみようか!
自担にふんどしを締めさせるべき理由
ふんどしは締め付けが少なく、血液の流れを妨げないため、非常に健康にいい(らしい)。
好きな人にはいつまでも健康な体で踊ったり歌ったりしてほしいものです。そのためにはふんどし。自担にふんどしを締めさせることが彼らの健康に繋がるはずです。
ただ懸念点として、日常的にふんどしを着用するようになると、音楽番組の風物詩「ジャンプしたときにチラリするパンツ*5」がなくなっちゃうのは非常に寂しいですよね。ディー●ルとかカル●ンクラインとか。けど逆に、ふんどしの紐がチラ見えしたらドキッとしません? 「きゃー!◯◯くん今日越中ふんどし〜><」とか。ないか。
以上です。「◯◯くんが△△の企画で締めてたよ!」など、ジャニーズのふんどし情報がありましたら随時お待ちしております(@taiyakisatまで)。たいやきさんはこれからもジャニーズ×ふんどしを推奨していきます!